思い出から見る2018年のマイ・アイドルシーン
思い出から見る2018年のマイ・アイドルシーン。tofubeatsや宇多田ヒカルのライブもあって全部がアイドルについてな訳じゃないけれど。校庭カメラガールドライとその他楽しかったイベントについて。 ■校庭カメラガールドライ ・ハマったきっかけ 7月31日 ワンマン当日に家に帰る途中で高木"JET"晋一郎のコウテカワンマン宣伝のツイートをたまたま見かける。コウテカは前から気になっていたし、今回のワンマンはサウンドシステムがすごいということなので一回家に帰ってから行ってみることにした。あと、ぱちょと んぱさんも今どんな感じなのか気になっていたので。この日は雰囲気だけ楽しんで、「星になるの」を覚えて家に帰った。 つーかコウテカ3のリハで発生してるUNITからのベース音がというか衝撃波がスゴすぎて、マジで足元がボッコンボッコン響いてしまって、お洒落カフェUNICEに対する営業妨害感がヤバい。隣で道路工事してるレベル。小動物なら死んでる。期待しか無い。 — 高木"JET"晋一郎 (@TKG_JET_SHIN) 2018年7月31日 9月23日 コウテカの曲を聴いてみようと思ってApple Musicで曲を漁る日々。このころはにわか感満載の「Toronto Lot」と「Girlz Can't」がお気に入り。というよりもApple Musicにはドライの曲しかなく、聴ける曲が限られていたのもあった(Spotifyにはドライ以前の曲もあるということは後で知った)。そんなときに僻地のセブンパークアリオ柏でリリイベラストをするというツイートを見て、リリイベで僻地に行くのが好きということもありちょっと行ってみようかなということでレッツゴー。この日は前よりもコウテカの曲を知っていたのでより楽しかった。きゃち まいはーさんに客入れBGMですごいいい曲があったけどあれなんていう曲なんだろうって聞いてみたけど、今思うとあの曲は「Fandango」だったように思う。早く「Fandango」の音源を普通に手に入れさせてほしい。結局この日は同じCDを4枚買って、ぱちょと んぱさんときゃち まいはーさんのソロチェキと「Girlz Can't」のunplugged ver.のCD-Rをもらい、「Lo...