投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

思い出から見る2017年のマイ・アイドルシーン

イメージ
思い出から見る2017年のマイ・アイドルシーン。「ログから見る2017年のマイ・アイドルシーン」を補足する個別の思い出。長くなってしまうlyrical schoolの話とその他楽しかったイベントについて。 1. lyrical school 1.1 ハマったきっかけ リリスクのことが気になり始めたきっかけはTOKYO IDOL FESTIVAL 2017Day3スマイルガーデンのFRESH!!!。 FRESH! T/O/K/Y/O  DANCE! DJ! play that song!  調子いい?(調子いい!)  say party!(party!)  1 for the パーティ 2 for the パーティ  三、四、五 やっぱりパーティ  6本あるのMIC トリプルセブン大当たり!  八、九、十 まだまだパーティ  100パーティ 1,000パーティ  1,000,000パーティ 1,000,000,000パーティ  宇宙に広がるパーティタイム! \うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ(優勝!!)/←この瞬間にリリスクの見方が変わった この動画の再生時間01:26のシーン。 一緒に見てたオタクが楽しそうにしてるのを見て、「いいなぁ、楽しいな。」と思った。TIFが終わってからは、毎日YouTubeで夏休みのBABYを聴いてた。サビの「誰よりも大好きだよ BABY もう ふたりはもう どうかしてる してるよ」の相手はいつも熊澤風花さんを想像して聴いてた。 次にリリスクを@JAM EXPO 2017Day2のオレンジステージで観て完全にハマった。セトリはあまり覚えていないけど、夏曲だけだったと思う。このステージがこの@JAM EXPO 2017で一番楽しかったように感じた(Dorothy Little Happyの5人体制ラストライブは別物でカウント)。 今までもリリスクにハマろうとして(←ハマ「ろう」とするという愚かな行為)よくリリスクを聴いてたけど、なかなかピンと来てなかった。2017年のNew Year Premium Party(冬TIF)でもリリスクを観たけ...

ログから見る2017年のマイ・アイドルシーン

イメージ
ログから見る2017年のマイ・アイドルシーン。Swarmのログを参考にしているので、イベントに1、2部どちらも参加しているのに片方しかカウントしていなかったり、そもそも参加しているのにログに残していなかったりで漏れもあるはず。 概観すると、2017年上半期初めからフェアリーズ、アイドル横丁夏祭り!!からTask have Fun、TOKYO IDOL FESTIVALからフィロソフィーのダンス、@JAM EXPOからlyrical school、コンスタントにAKB48グループと東京女子流にハマっていたような気がする。 振り返って見ると、大型アイドルフェスは、好きなアイドルグループに新しく出会うきっかけにやっぱりなりやすいらしい。BELLRING少女ハートにハマったのも@JAM EXPO 2014ストロベリーステージのthe Edge of Goodbyeを観たからだし。 最近は=LOVEもいいよねって感じで。 個人的に特に好きなアイドルグループのBELLRING少女ハートとStereo Tokyoが、2016年末から共に観られなくなってしまったのは悲しい。 また、AKB48は小嶋陽菜さんと渡辺麻友さんの卒業で神7がついに全員卒業してしまったり、paletも解散、虹のコンキスタドールの奥村野乃花さんと陶山恵実里さんは卒業を発表しているなど、まさに、「終わるはずのない夢が、次々とついえていく。 交わした約束は、露と消えていく。」感覚。 一方で、フェアリーズ、Task have Fun、フィロソフィーのダンス、lyrical schoolに出会えたりと、2017年のアイドルシーンは個人的には楽しいことも多かったので、2018年のアイドルシーンにも期待。 _______________きっと君だ 1月 3日 New Year Premium Party 2017(HELLRING乙女パート)@Zepp Tokyo/Zepp DiverCity 9日 虹のコンキスタドールワンマンライブ「どうしても言いたいことがあるんだよ〜虹コンから大切なお知らせがあります〜」@川崎CLUB CITTA' 14日 フェアリーズ 14thシングル「Synchronized ~シンクロ~」予約購入特典イベント@たまプ...

マジックアワー

ドキドキしてる ah ひとり恋してる